毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

石ひろい①菖蒲沢海岸

宝飾品にはまったく興味がわかないのに、岩石や鉱物にはそそられます。火山フェチだもんね。

落ちている石のほとんどが石英と言えるような浜があると知り、東伊豆の菖蒲沢海岸に行ってきました。

 

さて、頑張って短く書こう。

 

伊豆急河津駅で下車。河津桜で有名な地です。

 

徒歩45分を覚悟し、草ぼうぼうの歩道にもめげず、歩道が無くなってもへこたれず、潮騒やウグイスを聞きながら歩きました。

足が棒、じゃなくてバス停が棒。

このバスが1日3本ばかり、私には用のない時間に走っているので歩かされているのです、てやんでい。

グーグルさんは35分と表示しているのに、先人はなぜ45分とか50分というのだろうと思ったら、上り坂のせいでした。キツ~

 

思ったより早く、(下の浜まで入れて)35分で着きました。

歩きに関してはタフなほうです。

 

ここですな

 

おー

自分が座った場所にある石だけ見ていても飽きません。

台風の後だの干潮だの大潮だの気にしましたが(この日はかなり条件のよい日でしたが)、自分が珍しがって遊ぶ分には、あまり気にしなくてもよかったかも。

 

ハンマーを持って来ている二人組が二組いました。

少量ですが、昔は伊豆でも金を採っていたのです。今も、ないわけではないでしょう。

 

磯遊びもしたかったけれど、天敵フナムシがいてパス。

本気度の高い人たちは干潮のピークを過ぎた頃に帰っていきました。よっしゃ、完全プライベートビーチだぜ。

 

拾ったもの

※シーガラスより上が菖蒲沢海岸で拾った石

 

石の分類をはっきりさせたかったのですが、「断面の特徴と言われても波に洗われて丸くなっとるやんけ~」みたいな調子で、公に書ける勇気のある答えは出ず。ただ「きれいだなー」と見とれています。

 

美しいグラデーション

 

この二色の石は苔に配置したら似合いそう

 

こんな小さな石ですが、

石英脈のところに水晶が見えています

 

説明できませんが、

甘いお菓子系

 

君の身の上には何があったの? 

成り立ちを聞いてみたくなります。

 

これなんかも、

白い部分の光の透過が、東京の道端ならただものじゃないね。

ひとときの遊びのために道具を買うのはやめて、チャリの電灯で失礼しました。

 

赤は赤で、またよくわからない。

伊豆の赤石というのもあるようですが、私にはチャートとジャスパーの見分けもつきません。

 

フナムシ問題のせいで、シーコーミングは積極的に出来ませんでした う~

 

せっかく遠くまで来たので、もう一ヵ所浜に下ります。つづく。