毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

富士塚

神田柳森富士とおたぬき様

ついでの範囲で行ける富士塚を見て歩いているので、神田の柳森神社へ。 JRの最寄り駅は秋葉原駅、神田川に接しています。 柳原通りに面した鳥居 ここにあるのは「富士講関係石碑群」とされていて、登ることはできません。 富士浅間神社を合祀した経緯より193…

品川神社

玄関の正月飾りをお焚き上げに出すため、品川神社に行きました。 今までお世話になっていたところは、人の持ち物(しめ飾りなど)を見て「〇百円です」と指定するようになり、なんだかいやになっちゃって。 まだ人出が多いので部分写真。赤くてきれいな本殿…

駒込の富士塚

駒込にいく用事があり、ちゃっかり富士塚に寄ってきました。 富士塚にしろ銭湯にしろ、意図せずブログ記事に偏りが出てしまうあたり、ものごとには流れというものがあるのだなと感じます。 富士神社と呼ばれていて、鳥居には富士社の文字。 次の週末がお祭り…

江古田の富士塚

常時開放ではない富士塚に登れるのは、お正月か山開き(七月一日)と相場が決まったもの。 けれど、江古田浅間神社の富士塚は九月の浅間神社例大祭の日も登れるので行ってきました。 待機中のお神輿 車両基地を連想してしまう。 富士塚入口脇に虫よけスプレ…

高松浅間神社の富士塚

富士山が好きなので出先の近くに富士塚があると寄りたくなるのですが、閉鎖されているところも結構あります。 そのような富士塚が開放されるのは、「山開き」の7月1日とその前後であることがほとんど。 せっかくなので、山開きの時しか登れないところに一ヵ…

ちょっと変わっている鈴川の富士塚

都内などで、出先の近くに富士塚を見つけるたびに登っています。 しかし、富士市に富士塚があるのは不思議な感じがしました。 本物が目の前にあるのに・・・ 体力がない人や、女性や子供のためかな? その考えは「はずれ」。 ここ、富士市鈴川の富士塚は、富…

鳴子富士塚

西新宿の成子天神社 ビルの谷間の赤 天神さんは梅ですね 撫で牛、コロナで撫でるの禁止 「撫で牛との接触をお控えください」 笑 さて、本殿の裏手にあるのが鳴子富士塚(「なるこ」の漢字が違うのですね)。 こんもりした木々の上、ポールと鎖の見えるところ…

千住川田浅間神社の富士塚

消極的富士塚登山家なので、都合よく寄れる時などに見に行っています。 北千住に三つ(たぶん)あるうちの一つ 高さ3メートル それでも合目柱があり、しっかり黒ボクが貼り付けられていました。 数歩で登頂 てっぺんからの眺め 1824年築造と書いてあり、ええ…