毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

千住散策レポ、完。

ミルクホールモカさん付近から北千住駅に向かう間に見たもの。 シンプル物干し台 これはわかりやすい スパイダーマンコーンと気になる平屋 古い建物がありすぎて感覚が麻痺してくる これまた凄みがあります その向かいの個人ベーカリー、マルギクさん オレン…

銭湯といえば

「銭湯といえば足立」というフリーペーパーを出しているほど、足立区の銭湯はすごい。その数だけでなく、重厚な造りのまま残っているところが多いのです。 タカラ湯さんは定休日とわかっていましたが、モカさんの近くだったので外観を見物。 「キングオブ縁…

ミルクホール モカさん

ここは北千住における明確な目的地の一つでした。 大橋眼科医院見物とモカさんのセットが当初の予定でしたが、南千住のオンリーさんでいただいたホットケーキが結構なボリュームだったので、間に特大の散歩を挟んだのです。 最初に私の目に飛び込んだモカさ…

江戸時代が現存する街

前述のほんちょう商店街、宿場町商店街を歩き進むとサンロード宿場通り商店街になり、荒川の手前で終わります。(名を変えるだけで一本道です。) このあたりまで来ると閉まっているところが多くて残念ですが、シャッターも狙いを定めて統一。 お店は静かに…

商店街に残る老舗

千住は大きな街で、商店街、商店会がいくつもあります。 全国的に、どこにでもあるチェーン店に取って代わられようとする中、「一体いつから」と思うようなお店がちょこんとあり、いいものだなぁと感じました。 手芸品店さん 佃煮屋さん 洋品店と呼ぶのもた…

大橋眼科医院さんの建物

そもそもは、これを見ることが目的で千住方面に出向いたのでした。 時期は知りませんが、取り壊しが迫っているようなので、今のうちにと。 北千住駅前から続く「きたろーど1010」沿いにあります。 ここの前だけアーケードが途切れているのがお分かりでしょう…

旧千住郵便局電話事務室ほか

一旦大通り(日光街道=国道4号線)へ。 あたらし古い? 古新しい? 近づいて見たら、足立中居郵政宿舎でした。 そして、その脇道を入ったところに旧千住郵便局電話事務室。 うまく近くを通れたら見たいと思っていた建物です。 昭和4年築、山田守設計。奥の…

足立市場とやっちゃば界隈

千住大橋のたもとには足立市場があります。 千住は「奥の細道」の出発点なので、公設・私設の芭蕉像があちこちに。 さておき、市場の前を通る旧日光街道を北上すると、紋と屋号の書かれた板が至る所にありました。 昔あった問屋さんの場所を示しています。 …

南千住~千住大橋

レトロ喫茶オンリーさん付近から千住大橋(墨田川)までの、なんでもないものたち。 すべてが茶色に向かっていく廃屋と、元は黒文字らしき白文字。字、上手い。 不審さを醸し出すひらがな。「審」の字がつぶれるのを避けたのでしょう。 バラ模様のガラスブロ…

魔性の味を試すの巻

目的地は北千住でしたが、隣の南千住で下車して、気になっていたお店「オンリー」へ。 「魔性の味」もいいけど、ONLYの看板かっこいい。 窓辺に座りました。 ホッとしますねぇ・・・ お店の方に声をお掛けして少なめに撮影。 壁と天井の作るアール、手書きメ…

花くまデー

フリーペーパーの表紙が花くまゆうさくのイラストだったのでもらったら、こんな名前のお店に遭遇。 場所は北千住。 たくさん散歩して(25000歩超)写真がまとまらないので、明日以降ちびちび分けて書きまーす。

折れポテロング

じゃがりこさんが好きなのでポテロングさんは久しぶり。 従来品の1.5倍以上の量で100円(税込)という不揃い品(ポテ「ロングじゃない」ってことね)に遭遇したのでお買い上げー。 居合わせた女子が「これ塩辛つけて食べるとめっちゃうまい」と言っていまし…

大きいカエルさん

雨の止み間に銭湯に出掛けたらヒキガエルさんに会いました。 ニガテな方もいらっしゃると思うので、写真を小さめにしますね。 しゃがみ込んで写真を撮っていたら自転車が来たので、真夜中で不審に思われるのを懸念して「カエルです」と自己申告。 おじさんは…

和菓子屋さんの底力

和菓子屋さんって、甘味だけじゃなくて、おこわ類やちらし寿司など作っているところもありますね。それらは、地味ながらあなどれない逸品であることが多いように思います。 原材料名の表示なんか無かったりするけど、食べればわかります。家庭の味に近いとい…

小さな出来事たちを拾う

帰省中のレポは終わると書きましたが、濃密な時間の中でさらさらと流れて行ったことも救済しておこうと思います。 まずは帰省する日に都内で見たものですが、、、 おーい造花屋さーん。葉っぱと茎が別の植物になってますよー。 モンステラはこんな茎じゃない…

〆は尾張温泉

下之一色散策の後は蟹江町でひとっぷろ。 蟹江町には日光川をはじめ川が入り組んで流れていて、町の面積の1/5が川だそう。 昔は温泉のわいたところに魚が異様に集まっていたとかで、カニもたくさんいたのでしょう。 蟹江町歴史民俗博物館の入口で思ってもみ…

下之一色散策、全景

残念ながら大半が仕舞屋なのでした。 おやつの店 あのカウンターの高さ、列を作る子供たちが見えてくる。 その隣 靴と袋もの。シュートピア、ネーミングもロゴも頑張ったのにね。 呉服屋さんは現役 ふんばってるコーンも現役 その奥に見えている茶色い建物、…

名古屋めしだがね。

毎日長い記事を読んでいただくのは申し訳なく、今日はワンショット。 どーん。 山本屋総本家の味噌煮込みうどん。 名古屋って、ちょっと変な食べ物とか、奇をてらったお菓子とかあるけど、他の地方から名古屋を訪れる方には本当に美味しいものを食べてほしい…

路花さん

振り返ってみれば下之一色散策のメインの出来事だった喫茶店。 最初は文字に目が留まりました。 お店は二階、あれですね。 いい感じか、もしかしたらちょっとした不快な目に遭うか、紙一重の雰囲気。 階段昇降の補助器具、中の見えないスナックみたいな扉・…

新元湯と下之一色漁港跡

ここは名古屋市中川区下之一色町、旧友がチェックしてくれた銭湯の新元湯。 ぜひとも入ってみたい佇まい。 なぜ見下ろした写真になっているかというと、新元湯は川に向かって立っていて、防波堤の盛土の上から撮ったからです。 その防波堤沿い、 錆びた建物…

東山給水塔と水里の給水タンク

1930年から使用された名古屋最古の東山給水塔。 かつては配水塔として活躍していましたが、1979年からは応急給水施設になりました。蔦が絡まった様相に反し、中は常に新しい水が満ちあふれています(と聞きました)。 赤屋根は給水施設になる時に造られたも…

やっぱり撮っちゃうトマソン

赤信号で停車中、とっさにシャッターを。 窓ふたつ、目があいた。 もう一度全体像に戻るとワニ。 引っ越し前のブログではカテゴリー分けに見事に失敗したので(作成できる数が少なかったという言い訳もありますが)、今度は最初から意識しています。ブログタ…

衝動買いと暇つぶし

50cm角のタイルカーペットを3枚買って、あらかじめ測っておいた自宅の玄関用にカット。 実はこんなにコナゴナ。 実家では暇だし、切ったほうがスーツケースに入れやすいからね。 3枚で360円だったので、しばらくの間の気分転換でもいいやと思って。 ボロアパ…

帰宅っ。

お盆休みを終えて自宅に戻りました。 これが私の家さ。 新しいブログに引っ越しても、出先からあまり投稿する気にならないのは変わらないみたい。写真を整理してからにしたい、などと思ってしまいます。ちびちびやりまーす。

ハピバスデ母

帰省中に母が誕生日を迎えました。 おめでとう。 元気でいてくれてありがとう。 たまに、えええーっ?て思うこともあるけど、感謝のほうが断然上回ってる。 いつまでも私のことを思ってくれてありがとう。 両親が心身健康で暮らせること、いかなる災難もふり…

雲、雲

申し合わせて同じ高さに浮かんでいるような雲 (新幹線車窓より) 透明アクリル板の上に綿を置いたみたい。 台風、来るかなー。 (iPhoneからの投稿、写真サイズの変更方法がわからず巨大だったらすみません。後でなおします!)

タイルの塀、見つけた

通りすがりに見た個人宅の塀 職人さんの手によるものではなさそうな雰囲気で、いきさつが気になります。 正円の粒タイル、いいな。やっぱりタイルは小さいのが好き。 よく見てみると、根気さえあればできるというものでもなさそうで、力作ですね。 私もやり…

スマイリー・ムーン

あの窓に月がいる。 こういうのはうまく撮れないと分かっているのに、シャッターを押さないではいられない。 やっぱりボケてるよなと思いながらスマホでピンチアウトしたら、スマイルマークになっていました! 月ってこんな模様じゃないよね。 窓の汚れかな…

諸行無常

前のブログからの持ち越しネタになりますが、 アスファルトの上に根を張ってぺろっとめくられていた植物は、 ついに全撤去されてしまいました~。 栄枯盛衰、諸行無常ですな。 これまで使っていたブログには、拍手ボタンを押した人だけが見られる専用のペー…

立飛

大相撲立川立飛場所を見に行く途中、多摩モノレールから見えて気になった建造物。 立川に行くことはそうそうないので、帰りに見ておきました。 web上での拾い読みですが、工場用の給水塔で、1938年にできたもののようです。 近くの碑には、立飛企業株式會社…