毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

23区内

光と影のいたずら

ここって、こんな目の回るようなデザインだったっけ? いいえ、網目の影のせい よく知った場所でもハッとすることがあるものですね。 以上、市ヶ谷橋の高欄でした。

こりゃないよね

歩道についての案内があるんだけど、 抜け出るところがないやんけー。 それなのに、細い隙間からちゃんとすり抜けて渡る方がいらっしゃいました。エライ… or またぐしかないですよね。 私はうんと手前でワープしましたよーだ。

野見宿禰神社に参拝

前述の「すみだガラス市」が錦糸町駅と両国駅の間だったので、結果的に両駅間を散歩。 両国駅に向かいつつ、立ち寄る気まんまんだった野見宿禰(のみのすくね)神社 野見宿禰は日本書紀に登場する相撲の神様です 明治時代に相撲関係者によりこの地に祀られま…

すみだガラス市へ

年に2回の「すみだガラス市」に行きました これが全景という小規模なものですが、「ガラスのみ」に徹した珍しい市 写真だけというのも気が引け、ささっと撮った分だけ 若い(たぶん)作家さんの持ち寄りみたいなブースが楽しかった 繊細な切子 写真は無いけ…

変体仮名とあわぜんざい

さすが神田界隈、変体仮名が多い 現在46ある仮名文字、平安時代は300~1000もあったとか。 漢字を崩した変体仮名は一つの音に対して複数あり、どの字を使うかでセンスや品が問われたそうです おーこわ。 そして私はおしるこの暖簾をくぐる 老舗、竹むらさん…

銅板の裏地ボタン専門店

柳森神社の向かいにあった裏地ボタン専門店 ビルに挟まれて銅板建築が残っていました 各種職業用糸とあるように、テーラー(この言葉も聞かないね)のためのお店なのでしょう アイロン用のまんじゅうがこんなに多種類 値札がめっちゃたくさんついてる ひとケ…

神田柳森富士とおたぬき様

ついでの範囲で行ける富士塚を見て歩いているので、神田の柳森神社へ。 JRの最寄り駅は秋葉原駅、神田川に接しています。 柳原通りに面した鳥居 ここにあるのは「富士講関係石碑群」とされていて、登ることはできません。 富士浅間神社を合祀した経緯より193…

チロルガチャ

ショップチロルチョコの前を通りました アイスを買おうと思ったら欲しいのがなくて、ついガチャ バッグはデザインが3種類だけで、致命的にイヤなのはなかったので。 結果、第1希望が出ましたワーイ 畳むとまた良いのよ ヨーグルトの値段が20円違うと平気で30…

号泣

中野サンプラザ裏 両脇にあった自販機が撤去されました

変わりナガミヒナゲシ

道端などでよく目にする可憐なオレンジ。 薄い花びらから儚さをイメージしますが、繁殖力の強い手ごわい外来種です。アルカロイドも持ってるよー。 実態を知ってからは何となく横目で見るようになりました。 けれどある日、こんな花びらのを発見 かわいいな…

やっぱりフロ

今月から勤労に励んでおりますが、慣れてきたので帰りにフロに寄りました。 帰りに行ける範囲で尚且つ行ったことのない銭湯、という選択。 屋号に合わせてグリーン基調、何もかも新しくて快適でした。 従って自分にとっての「見どころ」はなかったという意味…

さいごのコラボ、中野サンプラザと桜

自分の中野愛は強いので、これまでに撮ったサンプラザの写真は山ほどある。 でも今年の春は違うんだ。 例年は、このピンクの提灯が中野通りにぶら下げられるけど今年はナシ。 そのかわり、桜そのもののライトアップが念入りです。 きっと、さいごのサンプラ…

中野サンプラザ、さいごの勇姿

3/22-24夜、中野サンプラザ壁面にプロジェクトマッピングが行われます(少雨決行)。 窓に白いスクリーンが張られている様子 昨年7月に営業を終えてからも今まで通りここに立っていてくれたので、心を揺さぶられることはあまりありませんでしたが、今年はい…

ホース

精巧に外に出されたホースを発見 結構な手間だったように思えるし、きれいに出来ています・・・けどなんか笑えるわ っつーか、何してるんだろ。

洗濯のお勉強

某旅行サイトがしばしば1000円分のポイントを送り付けてくるけど、そんなに泊まり歩いてるわけにはいかんので温浴施設や体験教室で消費させてもらっています。 今回は珍しく有意義なことに使いましたよへっへっ(得意気) 簡単に言うとお洗濯講座 クレイジー…

ふとん屋さん

246号の渋谷以南(以西)を歩くことは皆無に等しい。 殺伐としたイメージを抱いていたので、池尻大橋の地下鉄出口付近に昔ながらの布団屋さんがあったのは意外でした。 クッションじゃなくて座布団、好きなのです。 自分にちょうどいいのは銘仙版(55cm×59cm…

学士会館へ

ここも来年は閉館ということで、早めに見に行きました。 1928年(昭和3年)竣工、その9年後に一部増築 スクラッチタイルに半円の窓台 たぶん私は最初で最後の訪問 よく見ておこう お茶してきました。 ショコラ・オランジュ、石造りの建造物を思わせる面持ち …

松ア石サタヒイ風ル呂店

この建物、初めて見たのは30年ぐらい前かな 滅多に通らない場所だけど、見るたびに「まだあった」と思います。 でもそれはバスや車の中からなので、写真におさめたことはありませんでした。 それで、わざわざ行きたくなったのです、このために。まあそんな日…

リニューアル銭湯の中で一番好きかも

たまに行く好きな銭湯、天神湯さん(同じ屋号の湯が多い)。 久しぶりに行ったところ・・・ なんかキレイ。 これはしばらく前に撮ったものですが、夜と昼の違いだけではありません。 ガラス張りの向こうにリニューアルした雰囲気が覗えます。 モダン銭湯を沢…

指先保温器

ネコカフェに行きました 冷え性だから、ネコはいやだろうな くっつくとあったかい もう満員なのに 乗っかってでも入るヤツ 笑 ごはんの用意が気になる子たち あっという間だね そしてやっぱり群れたい 私も1時間だらだらほっこり 勤労猫たち、ありがとう

保存できない嬉しいこと

国技館の館内には「森永賞」の投票箱があります。 当日の取組の中から懸賞をかけてあげたい好取組を選んで投票すると、 ・最多数を得た取組には森永製菓から懸賞がかけられる。 ・最多数の取組に投票した人の中から3名に「森永賞」が当たる。 というものです…

なまこ餅

阿佐ヶ谷にある好きな和菓子屋さん (この写真のみ2022年12月撮影) 好物のきび餅、あわ餅があるので、阿佐ヶ谷方面に行くと寄ります。 この日はふだん見かけないなまこ餅がありました。 すごくきれいな楕円のなまこ餅を作っているお店もあるけど、この感じ…

阿佐ヶ谷温泉、天徳泉さん

ありがたき温泉銭湯。 「よく温まると評判なので井戸水を調べたら温泉だった」という珍しい順番で、昨年2月に温泉認定を受けています。 プールサイドにあるような白いプラスチックのデッキチェア(しかもリクライニングされた角度のデカいやつ)が、浴室に(…

なんでもないサイクリング

ひとつ前の記事の続き。 車に当てられないよう、角地に石が置いてあるのはよく見かけますが、これは手が込んでますね。 そうなんです、これっぽっちのことでいちいち自転車を降りてしまうのでぜんぜんサイクリングになりません。半分はウォーキングです。 な…

近くのヴォーリズさん

先日鍼に行ったら、小さな本棚にこんな本が増えていました。 そこにある本としては異質だったので気になったけれど、読む暇もなく。 そういえばいつでも行ける範囲にひとつヴォーリズ作品があったなと、新渡戸文化短期大学へ。 見えないねー。 だめでしゅ。 …

梅一輪

紅梅、つぼみふくらむ。 高いところに一輪咲いていました。 まだ冬の空気がはりつめているけれど、日が長くなってきました。 それだけで、気分が明るくなるような。

バスから見たもの

遠くはないけどあまり通らないところ。しかもバスの窓からですが。 エイトという喫茶店、うんと前にも見た記憶あり。 つるさんはまるまるむし とか、ヘマムショ入道 とか、思い出した。 モザイクアートはいつどこで見ても自分もやりたくなる。(けど作りたい…

コンテナ見物

わけもなく歩いてしまった こんな場所が昔から好きなのは事実 ぼうっとね、見るだけ 緑とか白とか、いろんな色、いろんな国 ワクワクするけど、トコジラミいるのかもね これはタイかな ピクトの雰囲気、日本とちょい違うのもおもしろい 何が落ちてきてるんだ…

品川神社

玄関の正月飾りをお焚き上げに出すため、品川神社に行きました。 今までお世話になっていたところは、人の持ち物(しめ飾りなど)を見て「〇百円です」と指定するようになり、なんだかいやになっちゃって。 まだ人出が多いので部分写真。赤くてきれいな本殿…

戸山ハイツ給水塔

新宿の戸山と言えば、戸山ハイツという団地群が新旧ズラリ並ぶ地。 年月を経た木々が多く、鉄道から距離があるせいか、その一部は新宿区というイメージからかけ離れた静けさと退屈さを漂わせています。 箱根山から下山し(大袈裟)、給水塔を見に行きました…