毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

芳香の蒸し湯体験/楽獄記6

強い希望だったことの一つ、「鉄輪むし湯」へ。 石室の中に石菖(せきしょう)という植物の葉を敷きつめ、その上に寝て蒸されるのです。日本人、鎌倉時代からこんなことしてたんだね。 不浄部分を洗い(全身入浴じゃなくて)、浴衣をはおり、石室に続く1メー…

共同浴場 渋の湯/楽獄記5

鉄輪で初めて入った湯は渋の湯でした。 湯気が通過して看板が読めな、、、 二人のおばあさんが出てきたので「いま、中に何人いらっしゃいますか?」とお尋ねしたところ、「誰もいないよ。入っていきなさい。」と言われ、うれしくなりました。 おばあさんは「…

共同浴場 熱の湯温泉、地獄原温泉/楽獄記4

鉄輪の共同浴場について少しずつ触れていきます。 熱の湯温泉 ここは旅行者もフリーで入れます。 共同浴場の中では若干広めで、人の出入りも多く、にぎわっていました。 ここ鉄輪では、地元の方ばかりが入浴している時でも部外者に対するバリアを感じること…

共同浴場 上人湯、谷の湯/楽獄記3

鉄輪にはいくつもの共同浴場があります。 バス停に近い上人湯 ここには入りませんでしたが、入口に神仏をお祀りして賽銭箱に入浴料を入れるところが多いようです。ズルすると神様が見てるぞ、てな心理をついているのでしょうか。 宿から2分の谷の湯 ここは隣…

ハッピーな宿/楽獄記2

ここは鉄輪、とても良い宿に巡りあえました。このアパートの1号室(左のドア)。 抜群の立地、ご対応も親切丁寧 外国人観光客向けの安宿で、畳にお布団の暮らしです 一言で言うとモノがない自分ち、昭和な暮らし 暮らしに必要なものは揃っています 使わなか…

湯気のまち鉄輪/楽獄記1

目的地であり滞在地でもあった別府市鉄輪(かんなわ)。 鉄輪のバス停で降り、脇道に目をやってびっくり。何これ大丈夫なの? でもすぐに慣れました。あまりにもあちこちから出ていましたから。 多くの人はここでアイドルのようにポーズをとって撮ります 蒸…

サンカヤーファクトーン

やることが山積しているのにうっかり園芸に励んでしまったのでおやつ。 表題、タイのパンプキンプリンです。昨日大久保を通ったので、タイの方のお店で買いました。 プリン部分は蒸したまごとココナッツミルク。 甘さは控えめで、むしろ塩味を感じました。「…

雲の上は晴れていた

風呂に行って、帰ってきました。 今年からちょっとイイ子めにブログタイトルを「雲の上はいつも晴れ」に変えたのですが、まさにそんな様子。 ウイングレットの色でピーチに乗ったのがバレバレ 大分空港のターンテーブルは寿司が流れてくるんだよ 目的地は別…

ニューやかん

キュートなやかん on the 昭和なストーブ 先代のやかんは、落としたら底がラウンドして起きあがりこぼしみたいになり、熱湯が1/4ぐらい入っていても平気でぐわんぐわん揺れてくれる凶器と化したので卒業になりました。 やかんは「家を焼かん」といって引越祝…

紙の山

うわははは、ひどいよねこれ。 共同住宅内に空室があって郵便受にチラシがたまり放題。ポスティングの人はポスティングそのものが仕事だから、不在の気配など関係なく押し込んでいきます。 んで、なぜかたびたび自分が片付けてる。もちろん機嫌のよい時に。 …

中野サンプラザ、さいごの勇姿

3/22-24夜、中野サンプラザ壁面にプロジェクトマッピングが行われます(少雨決行)。 窓に白いスクリーンが張られている様子 昨年7月に営業を終えてからも今まで通りここに立っていてくれたので、心を揺さぶられることはあまりありませんでしたが、今年はい…

うちの土

土づくりバケツ、4つもあるんだよー あたたかくなり、分解も早くなってきました。 土は毎年植えかえのために使い、古い土をこのバケツに入れて、次の春まで一年かけて栄養のある土を作ります。 ひとつのバケツから始まり、もう20年以上のサイクル。 居住地が…

ホース

精巧に外に出されたホースを発見 結構な手間だったように思えるし、きれいに出来ています・・・けどなんか笑えるわ っつーか、何してるんだろ。

まびき

小松菜がびっしり芽を出した。 間引きをしなくてはならない。いやな仕事だ、私が運命を決めるなんて。 間引くとか、ふるいにかけるとか、元は農業で使っていた言葉を人間にも使うようになり、その作業をこの手でしてみると惨たらしさに戦慄が走る。 でもいち…

洗濯のお勉強

某旅行サイトがしばしば1000円分のポイントを送り付けてくるけど、そんなに泊まり歩いてるわけにはいかんので温浴施設や体験教室で消費させてもらっています。 今回は珍しく有意義なことに使いましたよへっへっ(得意気) 簡単に言うとお洗濯講座 クレイジー…

ふとん屋さん

246号の渋谷以南(以西)を歩くことは皆無に等しい。 殺伐としたイメージを抱いていたので、池尻大橋の地下鉄出口付近に昔ながらの布団屋さんがあったのは意外でした。 クッションじゃなくて座布団、好きなのです。 自分にちょうどいいのは銘仙版(55cm×59cm…

岐阜、そのほかの断片

岐阜城と、慶長5年に整備されたロープウェイ(嘘すぎる) 長良陸閘(ながらりっかん) レールで結ばれた二つの小屋は、山車庫かと思ったら大間違いでした。中には門が入っていて、長良川が氾濫しそうになったらレール上に壁を作るのだそう。巨大止水板ですね…

名和昆虫博物館

ここも建物の佇まいが気になり、見てみたかった場所。 少しだけ「虫かー・・・」って思ったけど。 1919年(大正8年)竣工 蟲! これも凄味あるけど笑いも誘う 名和靖さんという個人が害虫の研究をされたのが発祥です。 現在は、色や形がきれいな虫、珍しい形…

水源地に残るレトロプリティー

長良川沿いにある鏡岩水源地。 1930年(昭和5年)築のポンプ室とエンジン室が、現在は水の学習館と資料館になっています。 建屋がとにかく愛らしく、建物目当てで見に行きました。 なぜこんなにかわいい必要があるのだろうというぐらいかわいい。 長良川の河…

モネの池

ねっ、モネでしょ。 駐車場の案内 ハス開花と紅葉の時期は賑わうらしい。 今は花も紅葉もないけれど、静かに見れてよかった。 底の砂が白っぽくて明るく見え、水が澄んでいて、ハスが浮かんでいるからモネのアレに見えるのですね。 そう大きな池ではなく、ち…

ボールで鼻づまり解消

下のボールは何年も前に100均で買ったものです。 当時はこれを床に置いてその上に寝そべって背中のツボを押す目論見だったのですが、すぐに飽きてしまい、このたび「鼻づまり解消具」として再び日の目を見ることになりましためでたし~。 方法は簡単、右の脇…

学士会館へ

ここも来年は閉館ということで、早めに見に行きました。 1928年(昭和3年)竣工、その9年後に一部増築 スクラッチタイルに半円の窓台 たぶん私は最初で最後の訪問 よく見ておこう お茶してきました。 ショコラ・オランジュ、石造りの建造物を思わせる面持ち …

行ってよかったB宝館

予てから行きたいと思っていた場所 モリタクこと森永卓郎さんのコレクションが詰まった館 B級でビンボーでおバカだけどビューティフルな博物館(私が陳腐な説明をするよりこれが良いでしょう) 注、看板には「毎週土曜日だけOPEN」とありますが毎月第一土曜…

小松菜植えました

いただいた種 お天気もよいので蒔くことにしました。 下、何の変哲もない写真 庭がないのは仕方ないとして、「プランターじゃないの?」と思われたかもしれませんね。 園芸用品は使い回しているのでプランターもあったのですが、ある考えが頭をもたげたので…