毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

指先保温器

ネコカフェに行きました 冷え性だから、ネコはいやだろうな くっつくとあったかい もう満員なのに 乗っかってでも入るヤツ 笑 ごはんの用意が気になる子たち あっという間だね そしてやっぱり群れたい 私も1時間だらだらほっこり 勤労猫たち、ありがとう

来よ、野鳥

ここしばらく、輪切りのみかんを出して鳥さんに来てもらっています。 メジロがつついたあと。(目撃済) その後、これはメジロさんとは思えない。ヒヨドリも来てるから(うるせー)、ヒヨさんかな。置き土産も大きいし。(置き土産の種をまいて何が生えるか…

ブロッコリー

食材は余すところなくいただくよう努めていますが、ブロッコリーの細長い茎には少しばかり疑問を感じていました。 ご存知ブロッコリーの茎の皮は繊維が強くて食べづらく、細い茎は皮の比率が高いので尚更です。大根の葉も切り落として売っている飽食ニッポン…

ふろしき

これは若い力士たち。 みなさん風呂敷の使い方が上手です。 こなれているというのかな、途中でゆるんでしまうような気配が全くありません。 風呂敷は「いれもの」としてかさばらないのが良いですね。中身を出したら薄い布一枚。正しい包み方が幾種類も身につ…

保存できない嬉しいこと

国技館の館内には「森永賞」の投票箱があります。 当日の取組の中から懸賞をかけてあげたい好取組を選んで投票すると、 ・最多数を得た取組には森永製菓から懸賞がかけられる。 ・最多数の取組に投票した人の中から3名に「森永賞」が当たる。 というものです…

なまこ餅

阿佐ヶ谷にある好きな和菓子屋さん (この写真のみ2022年12月撮影) 好物のきび餅、あわ餅があるので、阿佐ヶ谷方面に行くと寄ります。 この日はふだん見かけないなまこ餅がありました。 すごくきれいな楕円のなまこ餅を作っているお店もあるけど、この感じ…

阿佐ヶ谷温泉、天徳泉さん

ありがたき温泉銭湯。 「よく温まると評判なので井戸水を調べたら温泉だった」という珍しい順番で、昨年2月に温泉認定を受けています。 プールサイドにあるような白いプラスチックのデッキチェア(しかもリクライニングされた角度のデカいやつ)が、浴室に(…

なんでもないサイクリング

ひとつ前の記事の続き。 車に当てられないよう、角地に石が置いてあるのはよく見かけますが、これは手が込んでますね。 そうなんです、これっぽっちのことでいちいち自転車を降りてしまうのでぜんぜんサイクリングになりません。半分はウォーキングです。 な…

近くのヴォーリズさん

先日鍼に行ったら、小さな本棚にこんな本が増えていました。 そこにある本としては異質だったので気になったけれど、読む暇もなく。 そういえばいつでも行ける範囲にひとつヴォーリズ作品があったなと、新渡戸文化短期大学へ。 見えないねー。 だめでしゅ。 …

梅一輪

紅梅、つぼみふくらむ。 高いところに一輪咲いていました。 まだ冬の空気がはりつめているけれど、日が長くなってきました。 それだけで、気分が明るくなるような。

バスから見たもの

遠くはないけどあまり通らないところ。しかもバスの窓からですが。 エイトという喫茶店、うんと前にも見た記憶あり。 つるさんはまるまるむし とか、ヘマムショ入道 とか、思い出した。 モザイクアートはいつどこで見ても自分もやりたくなる。(けど作りたい…

コンテナ見物

わけもなく歩いてしまった こんな場所が昔から好きなのは事実 ぼうっとね、見るだけ 緑とか白とか、いろんな色、いろんな国 ワクワクするけど、トコジラミいるのかもね これはタイかな ピクトの雰囲気、日本とちょい違うのもおもしろい 何が落ちてきてるんだ…

品川神社

玄関の正月飾りをお焚き上げに出すため、品川神社に行きました。 今までお世話になっていたところは、人の持ち物(しめ飾りなど)を見て「〇百円です」と指定するようになり、なんだかいやになっちゃって。 まだ人出が多いので部分写真。赤くてきれいな本殿…

戸山ハイツ給水塔

新宿の戸山と言えば、戸山ハイツという団地群が新旧ズラリ並ぶ地。 年月を経た木々が多く、鉄道から距離があるせいか、その一部は新宿区というイメージからかけ離れた静けさと退屈さを漂わせています。 箱根山から下山し(大袈裟)、給水塔を見に行きました…

おとめ山と箱根山

野鳥観察がしたいのに寝坊続きで、それでも行きたくて近場に出掛けた日のこと。 まずは、おとめ山。 乙女ではなく御留、徳川家の狩猟地だった頃「入るな」の意味で付けられた名前です。同じ由来の「おとめ」、大谷石の大谷方面にもあったと記憶。 野鳥見る気…

十月桜

季節外れの花がちっとも珍しくなくなった昨今。 でもこれは狂い咲きではないのです。十月桜という品種なんですって。 十月ごろに咲き始め、真冬に満開になって、四月ごろにも再び咲くらしい。タフやね。 次に咲く頃、世の中が今より落ち着いているといいね。

角地の古い美容室

通りすがり、これはカッコイイ。 パーマネントの文字は洋風を意識したのでしょう。 左官屋さんのコテ細工ではなさそうに見える完璧さ。別に文字を作っておいてくっつけたのかな? 同じタイルはないけどとりあえず雰囲気の近い緑色、て感じの修復跡。自分とは…

パフ

こんな自販機があるのかー。 と思ったら、こんな会社の前。 パフに特化した会社があったとは。 ちょい調べたら創業は1950年ですって。 下町っておもしろーい、パフパフ!(パフパフラッパのつもり。「パフパフラッパ」って正式な商品名なんですよ~♪)

海辺のお寺

元日の昼、知多半島の先端、師崎(もろざき)へ。 この日の朝刊で「切り絵が飾ってある」と紹介されていた神護寺に行ってみました。 門には師崎観音と書いてあり、いろいろ祀られていてすんなり理解できなかったのですが、 「一四七七年に再建」と記録の残る…

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 2024年 たつ年 明るくおだやかな年になりますように。 横浜中華街で龍の写真をたくさん撮りました。 つかまえたら幸運を呼び込めそうな尻尾とか、 美しく力強い龍とか。 でも、 雑貨屋でバイトしてる龍とか、 行燈持た…