毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

愛知県

ハッとした喫茶店

閉まっていたお店の話だけというのも何なので、ちゃんと入れたカフェも。 なんかすごいよねええ、 狙いを定めたわけではなく「どこでもいいからお茶」がこれとは。(でも剥製以外は自分ちとの共通項ありありかも。) 人気店で週末は要予約らしいです。 この…

グッとくる喫茶店

ずっと地図上にマークしてあるお店 見かける頻度が減る一方のヰ がーん 営業中の札が出ていて残念さが増幅される臨時休業。 またね~。

海辺のお寺

元日の昼、知多半島の先端、師崎(もろざき)へ。 この日の朝刊で「切り絵が飾ってある」と紹介されていた神護寺に行ってみました。 門には師崎観音と書いてあり、いろいろ祀られていてすんなり理解できなかったのですが、 「一四七七年に再建」と記録の残る…

新元湯さん

名古屋市中川区下之一色、新川沿いにある新元湯さん。 外観に一目惚れしてから、一度は必ず入りたいと思っていました。大正時代から続く銭湯です。 営業時間は16時~18時、定休日は0と5の付く日、臨時休業ありというハードルの高い湯ですが、やっと念願叶う…

珍しく名古屋市内での一日

帰省すると旧友と濃厚な一日を送ることが多いので、今回もおさらいしておこうっと。 ビゲンでおなじみ、ホーユーのヘアカラーミュージアム 社史を知ったり、レトロな品々を観賞したり。 カメラを向けると髪色が変わるシミュレーション。こんなことしなくても…

ふろふろふろ

怒涛の一週間を振り返り(ほぼ全部遊びだけどさ)、ちびちび書こうと思ったのですが、遡っていくのは結構きもちわるいのでおおむね時系列で。 するとなぜか風呂ネタ続き。 父との話題作りのために持って行った力士ティーバッグ。 ほぼ風呂・・・ そうだ、下…

テレビ温泉さん

やっぱりまず名前が気になりますね 笑 名古屋市内です 近所の中でテレビの導入が早かったことが名前の由来のようで、行燈式看板からもそこそこの歴史があることがうかがえます。 浴槽は中央に独立型のがあり、壁際にもありました。 浴室と脱衣所の間には、中…

喫茶食事タンザニアさん

寿司でも食べよーか、と話していたところ、強烈なロゴが目に入り、急遽ここにさせてもらいました。 店内に入ってから「このお店の名前、何だったっけ?」と言うと「ピタゴラス」と母。 聞かなきゃよかった・・・ いい感じのレトロぶり レトロを売りにすると…

ダイヤモンドクロッシング

あった、あれだ。 思ったより難なく見つかりました。 おそらく立入禁止区域だろうと思ったのですが(実際立入禁止区域ですが)、一般の踏切からよく見えるところにありました。 線路が平面で交差しているところをダイヤモンドクロッシングといいます。 線路…

食べられる食器

碧南レールパーク(愛知県内、名鉄三河線廃線跡)を歩いていて、交差する小道に目をやりました。 看板に「株式会社丸繁製菓」とあります。 記憶にとどめている社名だったので近づいてみたところ、思っていた会社の工場でした。 イベントなどで使い捨てにされ…

碧南レールパーク

名鉄(名古屋鉄道)の吉良吉田(きらよしだ)駅と碧南(へきなん)駅を結ぶ区間が2004年に廃線となり、跡地が公園になっているので見に行ってみました。 うぬぬぬ、きれいすぎる。。。 玉津浦駅の跡、わかりやすいけれど何の風情もないなぁ センスが・・・と…

春日井温泉

名古屋市の北西、春日井市にある春日井温泉。 名古屋近辺では普通のお湯の銭湯でも温泉と名付けているところが多いのですが、ここは天然温泉でした。 銭湯料金の温泉、まことありがたい!

荏原あたり

中延の商店街が終わると、もう荏原(えばら)でした。 東急池上線の荏原中延駅にあった立喰いそば屋さん 珍しく「きしめん」と書いてあるのに反応してしまいました。 たしかにきしめんだ・・・ けど、花かつおがない! 参考までに、名古屋市内のJR駅ホーム店…

名古屋温泉さん

名古屋には、温泉成分の湯でなくても「温泉」と名付けている銭湯がたくさんあります。 ここも普通の銭湯 大晦日の早い時間に友人と入りました。 過不足ない快適な銭湯。 名古屋は浴室の中央に独立した湯船があるところが多い。(関東はたいてい奥の壁際に浴…

〇里の道も一歩から

立派な木ですねー ここは名古屋市南区、笠寺に残る一里塚。 江戸から88里だそうで、ざっと×4で352km。馬鹿にしているわけではありませんが、合ってます。すごいねー。 私は88里を一時間半で移動し、帰宅。 「千里の道も一歩から」という言葉を思い出して、年…

龍美湯さんと、中部地方の銭湯のこと

岐阜の帰り、愛知県一宮市の龍美湯さんに寄りました。 諸事情につき、急きょ「どこでもいいからフロ」という感じで動線上での選択。 街燈とアンマッチだけど薄暮の空も好い 「龍」の字の「月」の部分に時代を感じます この銭湯も豆タイルをふんだんに使用。 …

まんぢう

子供の頃から「まんぢう」という表記がツボだった品 これは「う」が傾いているけど、 どの看板を見ても「まんぢう」に徹しています。 なんと朝六時開店 菓子職人さんは、私が寝る頃に起きているのかな。 久しぶりに購入 「今日は赤があるけど」と言われたの…

小さな出来事たちを拾う

帰省中のレポは終わると書きましたが、濃密な時間の中でさらさらと流れて行ったことも救済しておこうと思います。 まずは帰省する日に都内で見たものですが、、、 おーい造花屋さーん。葉っぱと茎が別の植物になってますよー。 モンステラはこんな茎じゃない…

〆は尾張温泉

下之一色散策の後は蟹江町でひとっぷろ。 蟹江町には日光川をはじめ川が入り組んで流れていて、町の面積の1/5が川だそう。 昔は温泉のわいたところに魚が異様に集まっていたとかで、カニもたくさんいたのでしょう。 蟹江町歴史民俗博物館の入口で思ってもみ…

下之一色散策、全景

残念ながら大半が仕舞屋なのでした。 おやつの店 あのカウンターの高さ、列を作る子供たちが見えてくる。 その隣 靴と袋もの。シュートピア、ネーミングもロゴも頑張ったのにね。 呉服屋さんは現役 ふんばってるコーンも現役 その奥に見えている茶色い建物、…

名古屋めしだがね。

毎日長い記事を読んでいただくのは申し訳なく、今日はワンショット。 どーん。 山本屋総本家の味噌煮込みうどん。 名古屋って、ちょっと変な食べ物とか、奇をてらったお菓子とかあるけど、他の地方から名古屋を訪れる方には本当に美味しいものを食べてほしい…

路花さん

振り返ってみれば下之一色散策のメインの出来事だった喫茶店。 最初は文字に目が留まりました。 お店は二階、あれですね。 いい感じか、もしかしたらちょっとした不快な目に遭うか、紙一重の雰囲気。 階段昇降の補助器具、中の見えないスナックみたいな扉・…

新元湯と下之一色漁港跡

ここは名古屋市中川区下之一色町、旧友がチェックしてくれた銭湯の新元湯。 ぜひとも入ってみたい佇まい。 なぜ見下ろした写真になっているかというと、新元湯は川に向かって立っていて、防波堤の盛土の上から撮ったからです。 その防波堤沿い、 錆びた建物…

東山給水塔と水里の給水タンク

1930年から使用された名古屋最古の東山給水塔。 かつては配水塔として活躍していましたが、1979年からは応急給水施設になりました。蔦が絡まった様相に反し、中は常に新しい水が満ちあふれています(と聞きました)。 赤屋根は給水施設になる時に造られたも…

やっぱり撮っちゃうトマソン

赤信号で停車中、とっさにシャッターを。 窓ふたつ、目があいた。 もう一度全体像に戻るとワニ。 引っ越し前のブログではカテゴリー分けに見事に失敗したので(作成できる数が少なかったという言い訳もありますが)、今度は最初から意識しています。ブログタ…