毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

自然

東久留米②流れに沿って

川幅を増していく黒目川に沿って歩きました。 東久留米はとにかく団地が多い。 川を挟み、ここにもびっしり並んでいました。 ベンチが多く、木陰もあって、同じ団地ならこの環境はいいな。 野球場の隅 いろんなところに水の流れがあって豊かさを感じます。 …

東久留米①スタートは小平から

「大型連休にわざわざここに行く人はいないだろう」と東久留米の小さなスポットをつないで一巡り。今回は時系列で書きます(書かない部分もあるけどー)。 東久留米と言っておきながら下車したのは小平駅 昔の人は字が上手いね シャッターの字も誠実さが感じ…

シジミのいる川

ここは愛知県、河口付近では碧南市と西尾市を分けている矢作川(やはぎがわ) 訪れたのはたまたま干潮の時間、点々と散らばる人々 みなさんはシジミを獲っているのです 私も見つけ、ながめて帰す 手前のは今年の子? 木の年輪と同じように、でこぼこした線の…

野鳥観察舎

ここは愛知県碧南市 火力発電所の話は他所に置いておき、 その先の林をくぐり抜けます 木漏れ日の中、次の林の構成員となるべく若い木が自然に増えていました 野鳥観察のため穴のあけられた壁 その先には「碧(みどり)の洞窟」と名付けられた半地下の観察舎…

明礬温泉/楽獄記17

滞在中の鉄輪からバスで少々山を登り、明礬(みょうばん)温泉へ。 鉄輪や別府で湯に浸かりまくっていますがナトリウム泉ばかりなので、硫黄泉が好きな自分は硫化水素臭が恋しくなったのでした。贅沢者め。 待望のあのにおい笑 入りたい湯は定休日だったけど…

地獄めぐり(後半2地獄)/楽獄記14

龍巻地獄 ここは間欠泉です 入口に到着すると「間もなく始まりますから石段の上で観てください」と言われ、自然現象なのにそんなにうまくいくものか?と思いましたが、本当に間もなく大噴出。 上部の屋根のような石がなければ30mも上がるそう 噴気は105℃ え…

地獄めぐり(地獄から地獄へ移動中)/楽獄記13

「地獄めぐり」の地獄は大まかに5ヵ所と2ヵ所に分かれています。 共通券を買った時に「この2つは離れているから車で行ってね」と言われ、「ハーイ(もちろん私は歩きます)」と返事。ざっと2.5km離れていますが(復路もあるので×2)、おまけに寄り道も。 ま…

地獄めぐり(前半5地獄)/楽獄記12

地獄めぐり(別府地獄組合に加盟している7地獄)は、大まかに2つの地域に分かれています。 まずは、比較的鉄輪から近い五つの地獄について、巡った順にサラッと。 鬼石坊主地獄 鉱泥温泉横の「天然記念物坊主地獄」から近く、噴出している熱泥も似た感じ。天…

天然記念物坊主地獄/楽獄記11

鉱泥温泉に隣接する天然記念物坊主地獄 別府には七つの地獄を観て歩く「地獄めぐり」という有名な観光コースがありますが、その他に「地獄組合に加盟していない地獄」もあるのです何だそりゃ。 ここ坊主地獄も加盟外で、地獄めぐり共通券は使えません。運営…

見事な泥湯、鉱泥温泉/楽獄記10

ここも強く入りたいと思っていた湯のひとつ 衛生上の管理(清掃)が大変という理由で、朝8時過ぎから正午までしか開いていません。情報源によって8:00とか8:15からになっていますが、手書きのお知らせであっさり「今日は8時30分から」。 お庭の奥にお風呂が…

湯気のまち鉄輪/楽獄記1

目的地であり滞在地でもあった別府市鉄輪(かんなわ)。 鉄輪のバス停で降り、脇道に目をやってびっくり。何これ大丈夫なの? でもすぐに慣れました。あまりにもあちこちから出ていましたから。 多くの人はここでアイドルのようにポーズをとって撮ります 蒸…

うちの土

土づくりバケツ、4つもあるんだよー あたたかくなり、分解も早くなってきました。 土は毎年植えかえのために使い、古い土をこのバケツに入れて、次の春まで一年かけて栄養のある土を作ります。 ひとつのバケツから始まり、もう20年以上のサイクル。 居住地が…

岐阜、そのほかの断片

岐阜城と、慶長5年に整備されたロープウェイ(嘘すぎる) 長良陸閘(ながらりっかん) レールで結ばれた二つの小屋は、山車庫かと思ったら大間違いでした。中には門が入っていて、長良川が氾濫しそうになったらレール上に壁を作るのだそう。巨大止水板ですね…

水源地に残るレトロプリティー

長良川沿いにある鏡岩水源地。 1930年(昭和5年)築のポンプ室とエンジン室が、現在は水の学習館と資料館になっています。 建屋がとにかく愛らしく、建物目当てで見に行きました。 なぜこんなにかわいい必要があるのだろうというぐらいかわいい。 長良川の河…

モネの池

ねっ、モネでしょ。 駐車場の案内 ハス開花と紅葉の時期は賑わうらしい。 今は花も紅葉もないけれど、静かに見れてよかった。 底の砂が白っぽくて明るく見え、水が澄んでいて、ハスが浮かんでいるからモネのアレに見えるのですね。 そう大きな池ではなく、ち…

開けた空のあるまち

普段縁のない地域なので、なるべくたくさん歩きたいと思いました。 昭和の杜博物館から松戸駅方面へ。 のどか 真っ逆さまに潜って何か食べているらしきカモ なぜこんなにのどかに見えるかというと、護岸工事されていないからですね。 興味を持って調べたとこ…

雨なので花を。

天気が周期的に変わり、しかも雨多め。今日もつめたい雨です。 昨日、梅雨の晴れ間のような気分で突発的に出掛けたので、花をたくさん載せてみます。 河津桜かな。ウメモモサクラは種類が多いので自信なし。 真ん中へんでメジロさんが蜜を吸っています。 鳥…

伊香保③(おわり)

ハワイ王国公使別邸ササッと見 学習意欲低下中につき私に質問しないでくださいへへへっ またかわいい雪と苔のセット 点在するデザインマンホールをさがしてみたりもする うわお。調べによると3年ぐらい前までやっていたみたいですね 通り過ぎて振り向くとイ…

伊香保①

特に考えもなくサクッと伊香保温泉へ 有名な石段の最下部 湯気と雪 なんでこんなの作るんだろうね でもみんな順番を待つように写真撮ってたし、これも「撮った」うちか これより石段参百六拾五段 石段の途中は狭くて他人の写り込みが激しく、ありがちな新規…

紅白、白

帰省中の外出 紅梅 白梅 東京に戻るとこんな白 東京の雪が気になってずっとニュースを見ていました。 降雪から残雪まで運よく免れてしまいましたが、雪で景色が変わっていく様子はちょっと見たかったような。雪の少ない地域で育ったせいか、いつまでたっても…

梅一輪

紅梅、つぼみふくらむ。 高いところに一輪咲いていました。 まだ冬の空気がはりつめているけれど、日が長くなってきました。 それだけで、気分が明るくなるような。

おとめ山と箱根山

野鳥観察がしたいのに寝坊続きで、それでも行きたくて近場に出掛けた日のこと。 まずは、おとめ山。 乙女ではなく御留、徳川家の狩猟地だった頃「入るな」の意味で付けられた名前です。同じ由来の「おとめ」、大谷石の大谷方面にもあったと記憶。 野鳥見る気…

六義園の赤

駒込にある特別名勝、六義園に何度か足を運んだので、まとめて載せてみたいと思います。 ハゼノキとモミジ 鳥がとても多くて、数だけじゃなくて種類もいろいろで、スズメより小さいやつらなんかすばしこくてちっとも見分けがつかなくて・・・ 年間パスポート…

なかがわ水遊園

珍しくノープランの日だったけれど、結果的にはずっと行きたいと思っていた場所へ。 西那須野からバスに揺られて30分、プラス徒歩 目当ては淡水エイでした エイ愛を語ると長くなるので写真だけね 水槽内トンネル アマゾンのお食事タイム 魚の泳ぐ様子を見る…

川岸の湯

塩原で宿泊したのは明賀屋本館でした。 楽しみにしていたのは川岸露天風呂。 お風呂まで88段の階段を下りると聞いていました。 この宿では昔、農閑期に農家の方が自炊しながら湯治をしていたそう。 その自炊棟が残っています。 階段が88段なのは「米」の字が…

薄墨色の温泉へ

何年前かも忘れましたが、ずいぶん前に真っ黒のどろどろの温泉に入りました。 それが塩原温泉元湯の大出館にある墨の湯だったことがわかり、ぜひもう一度と思ってから2年。 ただでさえ本数の少ない地域バス。最寄りのバス停からもくねくねの上り坂で4.5km。…

養老の滝

孝行息子の伝説がある養老の滝。居酒屋じゃないよ笑 辿りつくまでの道も清々しい 古くから人々が訪れた様子 おたきみち、いいね ヨヲロウ、ヨーロー、よをろう・・・ 古くに栄え、今はひっそり。リフトは廃止されています。 売店がいい感じ 食堂も 孝行息子…

大宮、ついでに。

ひとつ行き先が決まると、欲張って「ついでに行けるところ」を探してしまいます。 そしてグーグルせんせーに「まじこの道?」ってところを歩かされたりする。 それがまた楽しかったり。 ひまわり畑がありました。 ひまわり畑、にんじん畑、とんぼ。 にんじん…

いつもと違う落花生狩り

初めて落花生狩りに行ったのは2017年。 コロナと台風で断念した年がありましたが、この季節定例の楽しみです。 八街駅前のポスト 初めて見るような気がする、と思ったら昨年12月の設置。 消印も落花生にしてほしいな。 うんしょ 抜く時が一番の快感 今年は不…

月見団子とススキ

中秋だから団子をこねようかな、でも暑くてやる気が出ないな、と思案しながら和菓子屋さんを偵察。 この様子が目に入り、ここで買いたくなりました。 嬉しいことに「ススキをお持ちになりますか?」と聞いて下さり、二本。 これススキ? と思ったけど、スス…