毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

植物

野川以外

どっしょーもないタイトルですが、野川に行った日に小金井で目に留まったその他のものたちを少々。 江戸東京たてもの園「日本のタイル100年 美と用のあゆみ」で見た豆タイルの浴槽(欲しい~) この企画展はINAXライブミュージアム(愛知)、多治見モザイク…

野川散策と雑草食

江戸東京たてもの園で「日本のタイル100年」を見てから、野川まで散歩に出ました。 ひらがなだと違和感ありあり。 護岸の上は住宅が並んでいますが、 下りて川沿いを歩くことができます。 湧き水の成す小川 「小川に沿って」というロシア民謡を思い出しまし…

ユキノシタの天ぷら

たまーに更新する雑草食シリーズだと思って下さい。 今回はユキノシタ 薬効があり、火傷、きず、歯痛、特に中耳炎に効果を発揮し、胃にも良いようです。 アロエ、つわぶき同様、庭にあると重宝しますね(庭がないくせに言ってみる)。 せん切りにするだけと…

新川千本桜

江戸川区は船堀、新川千本桜を見てきました。 実際は718本らしい 笑 新川はかつて塩を運んだ運河 いくつか架けられている橋が雰囲気を醸し出します 遠くに見える黒い塔は火の見櫓で、中川とつながっている地点 土日とお花見シーズンは火の見櫓に登れます 新…

雨の日には

黒々とした木肌を愛でよう 雨を残念に思わないでね この子たちには天の恵みがすべて 誰も街路樹に水をくれてやらないのに、花を散らすからと言って雨を憎むのはちがうと思うの。

土づくり

年間を通して、主に野菜くずや果実の皮で土づくりをしています。 昨日の晴天下、時間をかけて底まで混ぜたところ。 ミミズの赤ちゃんが発生していました、めでたし! でも、いるとドキッとします。見た目はニガテです。

路傍の花

あか しろ きいろ むらさき お待ちかね、ソメイヨシノ 四日前の上野 路傍の花を見てやっと気が付く 花は人のために咲いているのではないと。

等々力渓谷

散歩好きで自然好きな自分が、特に理由なく、なかなか行かなかった場所。 環八脇から下りつつ入ると(渓谷の「谷」を実感)、鬱蒼とした森と、あちこちに湧き水がありました。 広さを感じる写真は、あっさり撮りそびれ。 茶店にいた子 庭園や不動尊など見ど…

池上梅園へ

突然四月並の陽気が訪れ、じっとしていられなくて外へ。 池上梅園に行ってみました。 人が多く、「7分待ち」と思い込み 笑 梅林が傾斜地なので、重なりがきれいです 階段が設けてあり、見下ろせました 見晴台、梅を残した愛 自分の水筒が梅っぽいかも 八重揚…

梅、白と黄と

梅の品種名を全然知らないなと思いながら、枝から枝へと忙しいメジロを観察 こちらは蝋梅 咲き始めるのが早いので、もう香りもしなくなっていました。蝋梅が老梅になっちゃた? 蝋梅はことごとく下を向いて咲きます。 早春から開花するため、まだ雪が降るか…

枝垂れ梅

よそ様の塀の向こう 冷たい北風に吹かれながら、しっかり陽の光を感じているんだね 人間のみなさま、すっごく寒いので気をつけて過ごしましょう。

梅ひらく

先日いただいてきた梅の枝、つぼみが開きました。 鼻を近づけると上品な甘い香りがします。 贅沢させていただきました。 ウメなのにボケててすみませーん。

梅の枝をいだだく

ふだんは通らない道を歩いていたら、「ご自由どうぞ。」と梅の枝が出されていました。 ここは資材置場の前。トラックには、一つ前の記事で書いた日めくりの板に入っているのと同じ文字が。「鳶さん」のところです。 なんだか嬉しくなって、梅もいただくこと…

ぼけボケ

外の風を浴びに出たらボケが咲いていた せめて一月なら、新「春」と言ってあげられるけれど、年末のドタバタには不似合いだなぁ。 その名の通りボケ。 かわいいから、いいか。

くっさい花

世界最大級と言われるショクダイオオコンニャクの花が咲いたので見てきました。 これです 二日しか咲かないというので、毎晩植物園のSNSをチェックして今朝見に行きました。 カメラを付けた三脚から、大きさが想像できるでしょうか。 前日の園の報告では「花…

ちょっと遅めのイチョウ並木

千駄ヶ谷方面に出掛けたので、「そういえばこの季節」と思ってイチョウ並木のほうに歩いてみました。 もう半分ぐらい散ってた まるでギャグのように半分 こんな感じ もう、足元の方がしっかり黄色い 外苑東通りのほうが、まだ葉っぱが多かった イチョウの葉…

Macに写り込むモンステラ林

ちょっと古いけど、我が家では新しいMac。 ネット中継の大相撲を大きく見るために会社からもらいました。 同じやつを実家にも送りつけた 笑 実家では親に写真を見せるために。 会社の片付けはラストスパート。今日は祝日ですが出勤します。休んでいいと言わ…

清水谷公園、またいつか。

ランチタイム、清水谷公園へ。 「ここへ来るのも最後かな」と思うより、「もう一回ぐらい来るかな」と思えるタイミングで行っておこうと思って。 清水谷公園へはこれからも行けるけれど、「仕事先のランチタイム」という状況では、もう行くことはなくなりま…

隣の庭

ベランダで、ふと隣を見たら・・・ コンクリートの隙間から出てきたヨウシュヤマゴボウがめっちゃ育ってた! 隣人さん、洗濯物は年中オール乾燥機だし、どんなに気候が良くても窓を開ける気配なし。ベランダなんて、見もしないんだろうな。これ見て笑ってほ…

三国街道と水路

みなかみツアーのさいごに「たくみの里」というところに寄りました。 広すぎて、歩いて回れるようなところではないのですが、片隅には道の駅があり、比較的その周辺にお店や体験学習のできる場所がまとまっていました。 三国街道の須川宿が再現されていると…

植樹体験するの巻

群馬県みなかみ町で植樹の体験をしてきました。 私の住む東京都中野区には「里・まち連携」という事業があり、都市と農村などで互いに不足しているものを補い合うことを目的としています。みなかみ町は提携先のひとつです。 中野区には森林がないので、わが…

なに顔?

一目惚れ。 朝顔? ちょっと小さいのは、もう寒くなっておわりだから? つぼみも種も朝顔に似ています。 いくつか花がありましたが、全部同じ模様。 朝顔でこんな模様は見たことないし、朝顔じゃないのかな? 何顔?(どうしても「顔」と付けたくて譲らない…

ユリノキの黄葉

通勤路のユリノキがキラキラし始めました。 きれいな落ち葉があると、その日一日のコースターにしてみたりするのですが、、、 デカすぎ。 ちょっと小さい。 なかなかうまくいかないものです。 めっちゃ忙しい時こそ、自分がすぐ戻れるほっこりポイントを作っ…

水引と秋海棠

最近名前が分かった二つの植物。(私の頭の中だけのことですが。) この季節、公園の隅などで見かけるこれ。 陽の当たり方によってはハッとするほど紅く輝き、好きなのです。 その美しさに惹かれて持ち帰ると、机の上につぶつぶが散らかってひどい目に遭いま…

付き添い?小旅行

これは、ある年輩の方から「鹿野大仏と瀬音の湯(温泉)と福生のビール小屋に行きたい」と言われ、私が交通等の下調べをして同行した一日のことであーる。 福生駅からバスに乗り、塩沢寶光寺へ 参道の両脇には尊者像が並んでいます。 皆、名前が示されていて…

何度やってもたのしい落花生狩り

もう4回目かな、落花生狩りに出かけました。 千葉駅の乗車位置表示 肝心の八街駅には無かった。残念すぎるー 絵的な雲 落花生の花 株を抜く時が一番たのしい 泥落とししてもらえるのは助かります こちらは収穫の終わった落花生畑 宇宙人のしわざみたい(まっ…

川沿いの集落

前述の円原川に沿った道 迷惑にならないよう気を付けながら、こういうところを歩くのが好き 何をしたのでしょうか 魅惑の豆タイル、きれいにして使いたい あやうい建物がたくさん。下は川。 やはり流れは青い 公民館 食堂をやっていた廃校の様子からも、以前…

ヌスビトハギ

秋ですねー。 子供の頃、盗人萩の種をびっしり服に付けて帰ると、母に「んまー!」と言われたものでした。(でも、怒られはしなかった。) 今は種をびっしり付けて帰ることなどありませんが、やはり「んまあ、あんたって子は。」と言われています。親子は一…

薄ピンクのオシロイバナ

空地に咲いていたオシロイバナ、「この色は珍しい」と思って種を持ち帰りました。 その翌年大きな植木鉢に種をまいて咲かせ、そのまた翌年は植えなかったけれどこぼれ種で隣の庭に咲いたのを観賞。そして今年、予想外のスキマから出てきて再び楽しませてくれ…

桃色の葉

今日の東京は昼の気温が24℃、雨が降ったり止んだりで肌寒かった。 曇天にモクレンの若葉がきれい。 妙に眩しい色合いです。