毎日探検、雲の上はいつも晴れ

日常の断片を気ままに綴りますので俺について来い! 来なくても、いいよ。好きなものごと・・・銭湯、温泉、びんぼう旅、年月を経たモノたち、建物や町並観察、鉄道、手書き文字、植物全般、エイ、ウミウシ、まりも、昭和な暮らし、3日でこわれるDIY、気が向けば弾き語り、アイラブハリネズミ。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ジャグリーキューブ

ジャグリーキューブという砂糖をお裾分けしてもらいました。 本来は四角いのかな? 原材料欄から読み解くと、サトウキビをオクラ抽出物で固めてあるらしい。 一つめは、そのものの味がわかるように、ヨーグルトに埋め込んでみました。 ずぶずぶずぶ・・・ 半…

小さい飛行機たちを見物するの巻

東京都立産業技術高等専門学校、荒川キャンパスにある科学技術展示館。 一般公開日に行ってみました。 見ても全然わからないけど、飛行機好きなんだ。 かっこいいなー 触っちゃいけないけど触れる距離 踏むな。はい。 ここしかなくても非常口 かお 虫 実習、…

隅田川駅

南千住付近では貨物列車がよく走っていて、ついボーッと見入ってしまうのですが、ここにある集積所みたいなところがこの名称とは知りませんでした。 いっそのこと時代劇に出てくるような高札に書いてほしい御触れ書き。 あ~ 好き。 四角じゃないやつも、こ…

デンさんの逸品

でーん! 喫茶DENさんのグラパン。牛スジ入りのもあります。 お店の方に「良い食べ方ってありますか?」と尋ねましたが、頑張ってちぎって食べるしかないようでした。 完食(やばい) 食パン4~5枚分・・・ 見た目のインパクトだけじゃなく、ちゃんと美味し…

球根さん、きみは誰?

先日小田原に行った時のこと。 海岸に小さな球根が打ち上げられていた。 芽も根もすっかり乾き、球根自体も小さくて体力はなさそう。 それに、すっかり塩漬けになっているに違いない。 そう思ったけれど、手に取ってしまったよしみでポケットに入れ、持ち帰…

銭湯絵師さんの個展

わたしは銭湯に行ってペンキ絵がないとがっかりします。 でももう、銭湯絵師は丸山清人さん、中島盛夫さんとそのお弟子さんの三人だけ。 そのうち、最年長87歳、丸山清人さんの個展が国立のギャラリービブリオで開かれたので観てきました。 ギャラリーは、ほ…

水引と秋海棠

最近名前が分かった二つの植物。(私の頭の中だけのことですが。) この季節、公園の隅などで見かけるこれ。 陽の当たり方によってはハッとするほど紅く輝き、好きなのです。 その美しさに惹かれて持ち帰ると、机の上につぶつぶが散らかってひどい目に遭いま…

付き添い?小旅行

これは、ある年輩の方から「鹿野大仏と瀬音の湯(温泉)と福生のビール小屋に行きたい」と言われ、私が交通等の下調べをして同行した一日のことであーる。 福生駅からバスに乗り、塩沢寶光寺へ 参道の両脇には尊者像が並んでいます。 皆、名前が示されていて…

遊んでばかりかもー。

日常の中で気に留まったことをボソッとこぼすブログでありたいのに、最近はお出掛けレポ続き。 仕事が忙しいので、その分遊んでます はぁい。 大相撲ファン感謝祭というイベントに出掛けてきました。 下はニュース画像を拝借したもの。どこかに自分が潜んで…

見覚えのある子供たちに再会

一定以上の年代の方なら必ずと言ってもよいほど見覚えがあるであろう、あの顔。 日比谷図書文化館にて、原画展を見てきました。 1950年代から1970年代にかけて表紙を描かれた画家の玉井力三さん。 原画と、それを用いた表紙が並べられていて納得。 10月はや…

モールガラスの床屋さん

窓が壁、壁が窓? 八街駅近くのバーバー ガラスブロックが好物だけど、これもかなり好き。 拒絶感や圧迫感のない、やんわりした目隠し。 通りから奥まった玄関とか、居間とキッチンの仕切りとか、こんなのにしたいと思うけれど、いじくれる物件など所有して…

小谷流温泉でひとっぷろ

秋口とはいえ、晴天のもと小一時間の落花生狩り。 汗を流したいっっ。 辿りついたのは小谷流温泉、森の湯。 実は小谷流(こやる)という地名すら知らなかった。 「ひとっぷろ」にしては高めだったけど、露天風呂は庭園の中に岩風呂が点在し、池の鯉のような…

何度やってもたのしい落花生狩り

もう4回目かな、落花生狩りに出かけました。 千葉駅の乗車位置表示 肝心の八街駅には無かった。残念すぎるー 絵的な雲 落花生の花 株を抜く時が一番たのしい 泥落とししてもらえるのは助かります こちらは収穫の終わった落花生畑 宇宙人のしわざみたい(まっ…

小田原で目に留まったものたち

そしていきなり新しい商業施設ですが、ミナカ小田原の屋上。 足湯があるのです。 海に浸した足をさりげなくすすいだりする汚れたココロの自分。海岸でアーシングしたばかりじゃないのか? 不思議な夕焼け あの山の向こうで何者かが光線を発してる せっかくな…

御幸の浜で放電

「海に続くトンネル」を出たところの浜。 波に洗われてすっかり丸い石ばかりですが、かなりのごろごろぶり。 そのせいだと思いますが、波が引く時の轟音が独特で、こわいほどでした。 歩くのに適した浜じゃないなと思いつつ、地球とつながりたい自分。 想像…

海へ続くトンネルと海への扉

西湘バイパスの下をくぐる海への抜け道 結界 切り取られた四角の中で波が躍る 外は御幸の浜 下は「海に続くトンネル」の少し西側にある同様のものですが、グーグルマップではこちらは「海への扉」となっています。 堅牢 地元の方が「今日ぐらいなら閉めてい…

山本眼科医院さんの建物

この眼科に通っている方が写真を見せて下さったことがあり、次に小田原に行ったら見てみようと思っていました。 ミント色と白い柵がなんともいい感じ どう構えても枝と棒をかわせなくて残念だけど、窓もいいな。中に入ってみたい。ちょうど一ヵ月前に北千住…

魅惑の豆タイル物件

小田原、とあるお店の(看板丸見え)駐車場になっている敷地の建物 こっ、これは魅惑の豆タイル 曲線といい柱といい、意気込みを感じます 窓が抜けていてシュール 旅館か何かだったのかな。 こういうのは保存される確率がゼロに等しく、記録と記憶に焼き付け…

小田原の中嶋湯さん

足柄で下車、一旦酒匂川を越してから、戻って徒歩で小田原へ。 定休日とわかっていたのに、ひと目見たくて寄った中嶋湯 かっくいー 小田原唯一の銭湯 次に小田原に行くのはいつかわからないけれど、どうか待っていて。

突然ですが蕎麦打ちを。

足柄山の山奥で♪ 山奥ではありませんが、足柄駅で下車し、蕎麦打ち体験をしました。 下は富士山。道中、小田急電車の車窓から。 近景のポッコリした山と富士山が重なるところ、好きなんだ。 写真を撮る状況ではなかったのでいきなり完成写真 「ご指導のもと…

龍美湯さんと、中部地方の銭湯のこと

岐阜の帰り、愛知県一宮市の龍美湯さんに寄りました。 諸事情につき、急きょ「どこでもいいからフロ」という感じで動線上での選択。 街燈とアンマッチだけど薄暮の空も好い 「龍」の字の「月」の部分に時代を感じます この銭湯も豆タイルをふんだんに使用。 …

川沿いの集落

前述の円原川に沿った道 迷惑にならないよう気を付けながら、こういうところを歩くのが好き 何をしたのでしょうか 魅惑の豆タイル、きれいにして使いたい あやうい建物がたくさん。下は川。 やはり流れは青い 公民館 食堂をやっていた廃校の様子からも、以前…

青ナスうまし。

岐阜散策レポート中ですが、青ナスが思ったよりイケたので割り込みます。 でかい。かわいい。今年は出来が良いらしく、100円ぐらいでこんなのが買えました。 叩くとンポンポいいます 笑 中は紫のナスとほとんど変わりないんですね。 ごま油+バター(お高い…

碧い流れの円原川

旧友が送ってくれた写真を見て、ぜひ行きたいと思った場所 岐阜県山県市を流れる円原川 一度地中に潜った水が岩間から湧き出た伏流水なので、こんなに澄んでいるのです 下りてみる 川に下りる道はたくさんあるので別の場所へ あの細い橋を渡ってみたい こん…

山あいの廃校食堂

ここは岐阜県山県市、廃校になった北山小学校 ここで地域のおばあさん方が手作りの田舎料理を提供しています。 その名は「舟伏の里へおんせぇよ~」 舟伏(ふなぶせ)は舟伏山のこと。このレトロ感もいい。 こんなに豪勢 すべてがやさしい、時間をかけて作っ…

ヌスビトハギ

秋ですねー。 子供の頃、盗人萩の種をびっしり服に付けて帰ると、母に「んまー!」と言われたものでした。(でも、怒られはしなかった。) 今は種をびっしり付けて帰ることなどありませんが、やはり「んまあ、あんたって子は。」と言われています。親子は一…

まんぢう

子供の頃から「まんぢう」という表記がツボだった品 これは「う」が傾いているけど、 どの看板を見ても「まんぢう」に徹しています。 なんと朝六時開店 菓子職人さんは、私が寝る頃に起きているのかな。 久しぶりに購入 「今日は赤があるけど」と言われたの…

なかぴよ

中野駅を紙の切符で下車した場合に限り、中野駅のマスコットキャラクター「なかぴよ」のスタンプを押してもらえます。 帰省の復路はハリネズミのペットホテルに立ち寄るため、紙の切符は他所で回収されてしまうパターンが続いていましたが、今日は台風の関係…

あぶないケーブルを借りたの巻

iPhoneの充電をし忘れて、職場の人にケーブルをお借りしました。 気前よく貸して下さったのは嬉しいけど・・・ えっっ 私が借りたタイミングに限ってブチ切れたらどうしよう! て感じでした。 付け根部分は断線しやすいので、私はケーブル保護アクセサリーを…

今朝の歌舞伎町

ゴジラに喰われそうなような、ゴジラに挑んでいるような。 壁面緑化のメンテナンスをする方が小さく見えました。